2018年の10周年記念2ndコンサートで演奏した
「初心のうた」(作詞 木島始 作曲 信長貴富)をYouTubeに
上げました。どうぞご覧ください。
指揮 魚田佳代 ピアノ 松井志津香
合唱 ピース・ナイン・コーラス
チャンネル登録と高評価ボタンを押していただければ幸いです。
2018年の10周年記念2ndコンサートで演奏した
「初心のうた」(作詞 木島始 作曲 信長貴富)をYouTubeに
上げました。どうぞご覧ください。
指揮 魚田佳代 ピアノ 松井志津香
合唱 ピース・ナイン・コーラス
チャンネル登録と高評価ボタンを押していただければ幸いです。
魚田佳代です。
みなさま新年あけましておめでとうございます。
コロナ禍で大変な年でありましたが、事態の収束とみなさまの幸せを祈ります。
Youtubeに過去演奏したものも含め、アップしていきます。
このふさぎ込んだ閉塞感が少しでもやわらぎますよう。
1月、2月はリモート練習となります。
ご興味ある方は、お声かけいただければご案内いたします。
utakoi@yahoo.co.jp まで。
さて、10周年コンサートの際の動画もアップしております。
「いとし子よ」です。お聴きください。
魚田佳代です。
コロナの中、コンサートやイベントもなくなり、
社会全体に閉塞感が漂っています。
そんな中、ピース・ナイン・コーラスは
自分たちにできることはと考えて、
ビバホールにて無観客で動画を撮りました。
家族の病気や孫守やコロナ自粛で
近隣の合唱団の人の協力を得ても、
歌い手の参加は8人と少なかったですが、実施しました。
音楽は私たちに必要なものです。
暗く落ち込んだ人の心が少しでも明るくなるよう、
この収束と平和を願って演奏したものです。
どうぞお聴きください。
youtubeのピース・ナイン・コーラスのチャンネル登録と
高評価を押してくださるとうれしいです。
「Peace be with you」https://youtu.be/HHyl4vrhStU
「母さんたちの贈りもの」https://youtu.be/vbFyO3dGhfY
【ホールで歌える!】
12月12日土曜日13時30分から16時ビバホール(養父市)にて
ピース・ナイン・コーラスは練習し、動画をそこで取ります。
すばらしいホールで一緒に歌いませんか。
無観客での実施です。
曲は「母さんたちの贈り物」「peace be with you」
むずかしくありません!とてもすてきな歌です。
特に「母さんたちの贈り物」は歌詞に感動して、
涙が出て歌えなくなる曲です。コロナ対策は実施します。
動画をとり、Youtubeにアップします。
このコロナの中、暗くなった人々の心に明かりを灯す歌を届けるために
実施するものです。
どうかお力を貸してください。
練習日程
10月31日土曜日 13時30~16時
11月7日土曜日 時間はすべて同じ
11月28日土曜日
12月5日土曜日
12月12日土曜日(ビバホール)
12月12日以外の場所 菅谷地区コミュニティセンター(豊岡市)
参加費用(指導料、会場費、 楽譜代込)5000円のところ3000円で
1回あたり600円
一般的なカルチャースクールでは
歌の講座の1回の料金は1500円以上~2500円しますから
600円はかなーりお得です。
声がらくらく出るようになる発声法がわかります。
講師の魚田佳代は八鹿公民館から講座の指導を依頼されたり、
普段指導している以外の合唱団からも指導依頼があります。
わかりやすく、成果の出やすい指導に定評があります。
申し込みutakoi@yahoo.co.jp魚田佳代まで
またはLINE utakoi8を検索してメッセージを
声楽、合唱で豊かに響く声にする練習方法をYouTubeにアップしました。
参考にご覧ください。
ピース・ナイン・コーラスでは、日々の練習で声を響きにする、
低い声も高い声も出せるようになる発声方法を学んでいます。
気持ちよく声が出て歌える楽しみを
うたの教室「HerzLicht」(ヘルツリヒト)では歌うための体づくりの体操、ストレッチをし、ボイストレーニングをします。
合唱団などで、もっと声がでないか、豊かに歌いたいと思っておられる方もどうぞ。
合唱団に入っていてもいなくても、また経験が全くなくてもかまいません。
日本の歌や外国の歌を歌も歌い、自在に体を操り、音楽表現することを学びます。
自分も歌うことも楽しみつつ、聴く人と何らかのメッセージを共有できるように、
伝わるように歌うことを学ぶためのグループレッスンです。
いずれは発表の場も持ちます。
その体験会を下記の日程で実施します。
日にち 2020年7月29日(水)
時間 19時30分~21時15分
場所 福住コミュニティーセンター
講師 魚田 佳代 ピアノ 松井志津香 資料代 2000円
主催 Bel Sorroso 魚田 佳代 申込みは 080-1427-4077 utakoi@yahoo.co.jp
魚田佳代です。
【うたの教室】月に2回で人数にもよりますが、
月謝は4000円~5000円
水曜日の夜19時30分~21時15分
場所は豊岡市
歌うための体づくり、声をみがくこと、それを使って表現すること
自分も歌い、表現することを楽しみつつなんらかのメッセージを聴く人と共有する。
自発、自立をうながすものでひとりで歌えるよう力もつけ
自信を持って歌えるように。
たまにアンサンブルすることもある。
「音楽、歌はやっぱりええなあ」を広める。
ボイストレーニングと歌もうたう、表現する。
「うたの教室」といいますか。
将来的にコンサートやインターネットによる配信なども考えます。
ためしに体験会として
7月29日水曜日19時30分から21時15分
豊岡市でやってみようと思います。
この日は参加費2000円場所はおって連絡します。
ソーシャルディスタンスをとり、換気もします。参加されたい方は
utakoi@yahoo.co.jp
またはLINE ID utakoi8まで
指導させていただいている魚田佳代です。
午後13時から福住コミュニティセンターです。これまで練習した歌も歌います。
ピース・ナイン・コーラスは7月4日土曜日から練習を再開します。
フェイスシールドや手洗いうがいを実施しながらの練習です。
低音から高音まで出しやすくなる但馬ではここでしか学べない発声法が学べます。
指導は、魚田佳代です。
歌がうまくなりたい、豊かな表現を学びたい方は、どうぞお越しください。
申込はutakoi@yahoo.co.jpまで
新型コロナウィルス感染拡大の事態を受け、4月7日、国から緊急
宣言が発令されました。
現在の状況において、実行委員会のみなさま、出演者、関係者の健康を確保し安全に実施することが困難であると判断し、「兵庫のうたごえ祭典inたじま」は来年に延期する方向で事務局では意見が一致しました。
今後は状況をみつつ、実行委員会のみなさま、兵庫のうたごえ協議会や関係者と調整をしながら開催日時の検討していきたいと思います。
どうかご了承くださいますようお願いいたします。
新型コロナウィルスが終息し、出演者、観客もともに安心して「愛と平和、いのち」を感動的に共有できる取り組みとなるよう、準備して参りたいと思います。
延期の決定やその日程につきましては、決まり次第、ご案内いたします。それまで少々お待ちください。
その際はお力を貸してください。
みなさまの健康と安全をお祈りいたします。
兵庫のうたごえ祭典inたじま 但馬事務局一同
2020年4月8日